禅語 分かり易い 禅語 魚行きて水濁る(うおゆきてみずにごる) 魚行きて水濁る(うおゆきてみずにごる)表面的には、魚が居ないように見えても通った所が濁り居る事を教えてくれる。人は時として、自分に負ける時がある。犯罪はもちろんの事、自分の考え方と背く様な行動は自分の過ちをそこに残している事になる。それは、... 2021.05.08 禅語
禅語 分かり易い 禅語 春色無高下 花枝自短長 (しゅんしょくこうげなく、かしおのずからたんちょう) 春色無高下 花枝自短長 (しゅんしょくこうげなく、かしおのずからたんちょう)春の日差しは、地上に平等に照らしてくれます。でも、環境によって日差しが当たる量は変わってきます。その差によって枝が長いものや短いもの、奇麗な花を咲かせるものや蕾のま... 2021.05.05 禅語
禅語 分かり易い 禅語 把手共行 (はしゅきょうこう) 把手共行 (はしゅきょうこう)貴方が困った時に、『手をとって共に行こう』こう言ってくれる方は居ますか?もし、親やパートナー、友人など、誰かいてくれるのならとても幸せな事です。もう一人の自分良くアニメやドラマなどで、自分の良い部分と悪い部分を... 2021.05.01 禅語
禅語 分かり易い 禅語 無常迅速 (むじょうじんそく) 無常迅速 (むじょうじんそく)この世に、変わらないものなどありません。私達自身の身体ですら、一秒前の状態とは違う。とても速いスピードで、常に変化していっているのです。瞬間この一瞬を大切に生きる様にするという事は、人生を大切に歩むという事です... 2021.04.29 禅語
禅語 分かり易い 禅語 自燈明 法燈明 (じとうみょう ほうとうみょう) 自燈明 法燈明 (じとうみょう ほうとうみょう)自分自身を明かりとして生きなさい。自分自身を信じる事で、明かりをともしなさい。自分を信じれる自分をつくる。不安な時は、自分を信じれていないのです。思い出してください。今まで生きて来たからには、... 2020.09.23 禅語
禅語 分かり易い 禅語 本来空寂 (ほんらいくうじゃく) 本来空寂 (ほんらいくうじゃく)ひとりだからと言ってなにも心配しなくても良い。人はひとりで生まれ、ひとりで死んでいく。それは、あなたの人生は、誰も変わる事が出来ない事も示している。自分の人生は、自分だけのもの。病気になれば、自分自身が戦わな... 2020.09.23 禅語
禅語 分かり易い 禅語 主人公(しゅじんこう) 禅語 主人公(しゅじんこう)私たちは、生をうけた瞬間から皆が物語の主人公になります。ただ、生きていると親や教師、上司など、何かしらの力の介入で、他人の物語のわき役になってしまう時があります。そうならない様に、あなたは自分の物語の主人公ですか... 2020.07.20 禅語
禅語 分かり易い 禅語 他不是吾(たこれわれにあらず) 禅語 他不是吾(たこれわれにあらず)人がいくら腹を満たそうが、自分は満たされない。人がいくら勉強しようが、自分は何も身につかない。自身の事は、自身がやらないと何も変わらない。私の代わりは、私道元禅師が中国に渡った時に、年老いた典座(料理係、... 2020.07.15 禅語