禅語

スポンサーリンク
禅語

分かり易い 禅語  無常迅速 (むじょうじんそく)

無常迅速 (むじょうじんそく)この世に、変わらないものなどありません。私達自身の身体ですら、一秒前の状態とは違う。とても速いスピードで、常に変化していっているのです。瞬間この一瞬を大切に生きる様にするという事は、人生を大切に歩むという事です...
禅語

分かり易い 禅語 縁起(えんぎ)

縁起(えんぎ)この縁起という言葉は、「縁りて起こる」と読む事が出来ます。原因があるから結果があり、またその結果が原因変わり次の結果がある。そうやって繋がっているのです。繋がり私達の社会を考えれば分かり易いのではないでしょうか。例えば、野菜屋...
禅語

分かり易い 禅語 結果自然成 (けっかじねんになる)

結果自然成 (けっかじねんになる)結果は自然についてくる。だから、実を結ぶまで進み続けよう。原因と結果原因と結果は花を育てる事に表すと分かり易い。種まき(原因)をしたら花が咲く(結果)でも、この間にも水をやる(原因)。肥料をやる(原因)。お...
スポンサーリンク
禅語

分かり易い 禅語 夢 (ゆめ)

夢 (ゆめ)夢という目的地に進む事が人生ではないだろうか。意識人は無意識が9割というけれど、1割の意識の中では「良い会社に入りたい。」「旅行に行きたい。」「美味しい物を食べたい。」「楽したい。」「自由になりたい。」など、色んな思いがあり大な...
禅語

分かり易い 禅語 自燈明 法燈明 (じとうみょう ほうとうみょう)

自燈明 法燈明 (じとうみょう ほうとうみょう)自分自身を明かりとして生きなさい。自分自身を信じる事で、明かりをともしなさい。自分を信じれる自分をつくる。不安な時は、自分を信じれていないのです。思い出してください。今まで生きて来たからには、...
禅語

分かり易い 禅語 不退転 (ふたいてん)

不退転 (ふたいてん)「前は」「昔は」「恨みがあるから」「謝って貰えれば」今を生きるのに、これら必要ありますか。どれだけ言っても栄光の過去や後悔は消えませんよ。自らの心に問う過去を引きずる人は、今に満足出来てないんでは無いでしょうか。仮に満...
禅語

分かり易い 禅語 無心帰大道 (むしんだいどうにきす)

無心帰大道 (むしんだいどうにきす)意外な所にある事実は、緩やかに周りを見てないと見えてこない。力み過ぎず、思い過ぎず。悟りを得るには、悟りを得たいという気持ちを捨て去らないと得られない。勉強でも仕事でも、「覚えるぞ!」と意気込んでいる頃は...
禅語

分かり易い 禅語 歳々年々人不同 (さいさいねんねんひとおなじからず)

歳々年々人不同 (さいさいねんねんひとおなじからず)季節や街の風景が時と共に移ろっていくように人も移ろい変わっていく。同じな様で同じでは無い。10代、20代、と大きな単位での変化は気が付きやすいかもしれないけれど、年単位、月単位、日単位でも...
禅語

分かり易い 禅語 本来空寂 (ほんらいくうじゃく)

本来空寂 (ほんらいくうじゃく)ひとりだからと言ってなにも心配しなくても良い。人はひとりで生まれ、ひとりで死んでいく。それは、あなたの人生は、誰も変わる事が出来ない事も示している。自分の人生は、自分だけのもの。病気になれば、自分自身が戦わな...
禅語

分かり易い 禅語 百尺竿頭進一歩(ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ)

百尺竿頭進一歩(ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ)終わったと思った所からさらに一歩進む事で新しい境地にたどり着ける。はるかさきへここでいう百尺とは長さの事を言っているわけではありません。あなたがたどり着きたい目標や夢、悟りなど目指してい...
スポンサーリンク