禅語 分かり易い 禅語 不立文字(ふりゅうもんじ) 不立文字(ふりゅうもんじ)文字だけで真理を理解出来るかといえば、難しいと思う。知識と経験があってこそ境地に達する事ができる。この禅語は、それを諭した言葉です。経験「簡単だと思って、やってみたけど出来なかった。」教本や説明などを聞いていざ実践... 2021.05.22 禅語
禅語 分かり易い 禅語 徹底(てってい) 徹底(てってい)この言葉は、私達が日常でも使っている言葉だと思います。みなさんも使った事があるのではないでしょうか。元々、この言葉は仏教用語なのですが、意味合いは自体は変化していません。深く知る知識には深さというものが存在します。その深さを... 2021.05.16 禅語
禅語 分かり易い 禅語 我逢人(がほうじん) 我逢人(がほうじん)「運命的」な出会いをした事はないだろうか?恋人や親友、師匠などや、絵や映画などの何かしらの作品に出会い、今までの行動から変化させるような人に出会った事をいう。出会い運命の出会いは、何回もある事じゃない。だからこそ、刺激的... 2021.05.15 禅語
禅語 分かり易い 禅語 暗証(あんしょう) 暗証(あんしょう)ATMなどを使う時に必要な、暗証番号の「暗証」は禅の言葉からきています。これは、禅師が安易な考えを持った弟子を退ける為に使った言葉とされています。口だけでは、どれだけ大きい事だって言えます。でも、誰かに認めてもらうとなった... 2021.05.08 禅語
禅語 分かり易い 禅語 結果自然成 (けっかじねんになる) 結果自然成 (けっかじねんになる)結果は自然についてくる。だから、実を結ぶまで進み続けよう。原因と結果原因と結果は花を育てる事に表すと分かり易い。種まき(原因)をしたら花が咲く(結果)でも、この間にも水をやる(原因)。肥料をやる(原因)。お... 2020.09.23 禅語
禅語 分かり易い 禅語 夢 (ゆめ) 夢 (ゆめ)夢という目的地に進む事が人生ではないだろうか。意識人は無意識が9割というけれど、1割の意識の中では「良い会社に入りたい。」「旅行に行きたい。」「美味しい物を食べたい。」「楽したい。」「自由になりたい。」など、色んな思いがあり大な... 2020.09.23 禅語
禅語 分かり易い 禅語 自燈明 法燈明 (じとうみょう ほうとうみょう) 自燈明 法燈明 (じとうみょう ほうとうみょう)自分自身を明かりとして生きなさい。自分自身を信じる事で、明かりをともしなさい。自分を信じれる自分をつくる。不安な時は、自分を信じれていないのです。思い出してください。今まで生きて来たからには、... 2020.09.23 禅語
禅語 分かり易い 禅語 百尺竿頭進一歩(ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ) 百尺竿頭進一歩(ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ)終わったと思った所からさらに一歩進む事で新しい境地にたどり着ける。はるかさきへここでいう百尺とは長さの事を言っているわけではありません。あなたがたどり着きたい目標や夢、悟りなど目指してい... 2020.08.26 禅語
禅語 分かり易い 禅語 八風吹不動(はっぷうふけどもどうぜず) 八風吹不動(はっぷうふけどもどうぜず)「八風 吹けども 動ぜず」と読みます。八風吹不動とは、何も「強靭な心を作れ。」という訳ではありません。強い逆風にさらされたとしても、成功して追い風が吹いたとしても、だるまさんの様に自分を見失わず、驕った... 2020.06.29 禅語