エンタメ

スポンサーリンク
物語

7、キャラクターから考える、物語という物。「曹操編」

大半の人がどこかでは聞いた事がある「三国志」という物語。僕も何度も読んだ事がある。そこで、物語の構成要素を抽出してみるとまず、キャラクターの個性の強さだと思う。曹操という人物像曹操は、軍略家。今でいうと大企業の社長みたいに色んな事を冷静に時...
物語

6、キャラクターを学び。燃えるシーンを考える。

今日は、三国志の劉備というキャラクターを考えて行こうと思う。劉備といえば出てくるのが、桃園の誓いや三顧の礼、義兄弟の関羽や張飛、趙雲、諸葛亮など多くの人に慕われたという、人望の大将。なぜか、劉備のもとには強い武将が集まってくる。五虎将軍の関...
物語

5、共感される困難を考える。

今は、恋愛小説?を構想しているけど、キャラクターを作り、物語の骨格を考えてみたけど、もう少し何かが足りない。たぶん、出来事としてインパクトが弱いんだと思う。人気作を見ていくとやはり、何か大きな障害的な物がある。それは、現実的な事や非現実的な...
物語

4、物語を読み解く。

人気が出ている物語を見ていると、単調な作りでは無い事が多い。主人公のストーリーを一本ど真ん中に通した後に、その周りを取り囲むように出てくる人それぞれに何かしらの過去があり、それに基づいてい性格などを含めた言動が形成されている。主のストーリー...
物語

3、アイデア出しから書き出すまで。

世の中の物語を色々見て、キャラ設定や大まかの構成を考える中でぶち当たったのが、「何から書いたら良いのかっていう。。」という事で思いついたのが、長編のストーリーを短く切り出して、まずは短編で構成し、そこから長編に変化させていこうという案です。...
物語

2、世の中の物語の作られ方を考えてみる。

物語を作ろうと考え始めてから、世に出て売れまくっている物語の作りが気になって良く考えている。物語のベースとして、何もできなかった主人公が終わりに何かしらを達成する又は、成長するというのがベースにある。例えば、最近人気のアニメの「鬼滅の刃」な...
物語

1、テーマを考える。

どんな物語を書くか決めあぐねていた時に出したアイデアが、・時間移動もの・SFチックな戦争もの・宇宙空間もの・恋愛ものなど色々出て来たけど、結局は恋愛ものに決めました。というか、誰もが何かしらの共感を得られるモノなのかなって思いました。生きて...
物語

ポエム「 素直になれなくて。」

素直になれなくて。素直になりたくてそれでもなれなくて。本当の事を言えたらどれだけ良いだろう。思い悩んだ日々。笑顔になったあの時や涙がでたあの時誰だってそんな忘れたくない過去を持っている。それは特別な何かじゃなくてもいつもの一日だったとしても...
物語

1分ポエム『初めの一歩』

1分ポエム『はじめの一歩』あの日も、こんな空だった。透き通る様な青い空のもと僕は、大人の階段をひとつ上った。そう、初めての一人暮らしだ。恥ずかしいぐらいの、初々しさをまとい、慣れない土地で歩きだしたんだ。
shinの本棚

過去をひも解けば、悩みは解決する‼ 実践版 三国志 要約 まとめ

最強のビジネス本『三国志』を読み解いた『実践三国志』まとめ現代の荒波を乗り越えるヒントが!
スポンサーリンク