CUIとGUI

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ユーザーインターフェース「CUIとGUIの違い」

CUIとは(Character User Interface)

現在のPCやスマートフォンには当たり前のようにGUI(Graphical User Interface)が当たり前になっているが、初期のPCにはCUI(Character User Interface)しか無かったそうだ。だから、PCを使用出来る人は限られ重宝されたそうだ。

CUI(Character User Interface)とは、簡単に言えば文字のみ(コマンド)でPCを動かすインターフェースである。

(下記が、参考画像になります。ちなみに画像はanacondaです)
例えば、別のフォルダーに移動する際の文字列は
cd idousaki(移動先のフォルダー名)みたいな感じになります。
文字のみで入力作業をするためコマンドを覚える必要と今どこのディレクトリにいて何をしようとしているのかを分かっていないと、分かりにくいです。
ただ、分かってくるとPCの仕組みも少しずつ分かってきます。(これは私の感想です。)

GUIとは(Graphical User Interface)

グラフィカルユーザーインターフェースやグラフィックユーザーインターフェース等と呼ばれていて、知らず知らずのうちにどこかで使っていると思います。

例をあげると、駅の自動券売機やPCやスマートフォン等あげるとキリがない程、社会にありふれています。

(下記が、GUIの参考画像になります。画像はオープンオフィスです。)

GUI(Graphical User Interface)はCUI(Character User Interface)で製作された物で、視覚的に誰もが分かり易くOS(Operating System)などを扱える様に作られた物になります。
マウス等でアイコンをポチっとすると実行できたりフォルダーを移動できるのは裏側でCUIのコマンドに変換されてOSに命令が出来ていたのです。

この記事は、下記の書籍やサイトを参考にしています。

書籍

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 きたみりゅうじ様

コメント

タイトルとURLをコピーしました