すっきりしましょう。 心の断捨離 

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

この記事はInstagram(Instagram@言葉の世界)にてUPしている製作物に+oneをつけてライフハック的な感じでUPしていますので、皆さんに何か感じる物があれば幸いです

検索からお越しの方は、良ければInstagramの方にもお越しください。


スポンサーリンク


言葉の世界 贈る言葉『心の断捨離』 動画

 

 


Instagram

 

 


心の断捨離

断 →何をしても、肯定も否定も生まれる。

捨 → 「当たり前」という思い込みを捨てる。

離 → 「他人」に流されず、情報を的確に読み取る。

 


『断』Instagramの前の投稿にもあげたように、人の行動に対して肯定と否定はセットで必ずついてくる。

行動する時「いいね!」という声は原動力になる。ただ、批判はやる気をどんどん削いでいく。だからこそ肯定と否定は必ず生まれるという考えのもと、自分の為に言ってくれている声とノイズを聞き分ける必要がある。

 

『捨』僕は平穏に生きていきたい等というと、「向上心が無いな」とか「もっと、いい夢は無いのか?」等とよく言われる。確かに、他にも夢や希望はある。だけど、この「平穏に」が叶わないと言われれば他の夢はたぶん捨てるだろう。それだけ強い思いを込めて言っている。

ちなみに「平穏に」という意味は、自分が大切に思っている人達が何事もなく生きていけますように。という事や毎日、みんな笑顔でご飯が食べれる様に等の想いがこもっている。

それだけ、「当たり前」という事が難しいと思っている。なぜなら自分ではコントロール出来ない事だから余計に強い想いがあるし、毎日有り難いと思って過ごしている。僕はそこに気がつけた事に感謝している。大半の人は気がつくのは、無くした時に「あの時…」といった事が起きてしまうからだから、日々を大切に過ごすために「当たり前」を「有り難い」と思っている。

 

『離』現在、IT社会を生き抜くためには、どの情報が正しいかを見極めなくてはならない。

それと同じように、人がどんな事を思っているかを考える癖をつけ、寄り添うという事をして生きていく必要があると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました