エッセイ ゴミ人間
今回は、西野亮廣著 ゴミ人間という本の感想を書きたいと思います。
この本は、一応エッセイというカテゴリーで販売されていますが、僕が感じたのは西野さんの挑戦の記録であり、2020年12月25日上映の『映画 えんとつ町のプペル』が出来るまでの裏側を出した本であり、ビジネス書、また挑戦している人への応援でもありました。
単純に物書きをしている端くれとしては、凄いな~って感じました。
ひとつの本に、これだけの内容を詰め込んでもなお、まとまって構成できているのは凄いです。
また、裏側を魅せる事で、新たな見え方を提供してきた西野さんだからこそ、『映画 えんとつ町のプペル』は、この本を含めて『映画 えんとつ町のプペル』になるんでは無いかと思います。
そして、この本に出てくる”選んだ道を正解にする。”という言葉は、西野さんの覚悟を感じますし、「他人から何を言われても気にしなくてもいい。正解はこれからじぶんの手で作れるから」という風にチャレンジしている人への応援とも感じました。
夢って何だろう?とか、批判に打ちのめされていたりする人には、とてもおすすめの本です。
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
▼▼下記の記事も良かったら見てね(*´ω`*)▼▼
「自分の夢って何だろう?」
「自分はどこに向かいたいんだろう?」
「自分の価値って何だろう?」
なんて思っていませんか? 僕もそんな事を思っている時期に この記事のやり方で「自分」を導きだしました。 あなたの生きるヒントが落ちてくるかも知れませんよ。 是非、この記事をご覧ください。
コメント